Cursor

AI関連



Cursor – 次世代AIコードエディタの紹介


Cursor – 次世代AIコードエディタの紹介

Cursorは、AI技術を活用して開発者の生産性を飛躍的に向上させることを目的とした、次世代のコードエディタです。Visual Studio Code(VSCode)をベースにしており、VSCodeに慣れたユーザーでもスムーズに導入できます。

主な特徴

  • AIによるコード生成と編集: 自然言語で指示を入力するだけで、クラスや関数の作成・修正が可能。
  • スマートなコード補完: 高精度な補完機能で複数行にわたるコード提案を実現。
  • コードベースの理解: プロジェクト全体を把握し、コンテキストに基づいた質問に対応。
  • VSCode拡張機能との互換性: 既存の拡張機能、テーマ、キーバインドをインポート可能。

料金プラン

  • Hobby(無料): 2,000回の補完・50回の低速プレミアムリクエスト、2週間のProトライアル。
  • Pro(月額$20): 補完無制限・月500回の高速プレミアムリクエスト。
  • Business(月額$40/ユーザー): チーム管理機能・SSO対応などが追加。

詳しくは料金ページをご覧ください。

日本語化の手順

  1. メニューバーから「View」→「Command Palette」を開く。
  2. 「Configure Display Language」を選択。
  3. 「日本語(ja)」を選び、エディタを再起動。

プライバシーとセキュリティ

Cursorはプライバシーモードを提供しており、有効化するとコードはクラウドに送信されません。また、SOC 2認定を取得しており、セキュリティ面でも信頼できます。

詳細は公式サイトをご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました